Y.S NAIL SCHOOL
ヨシネイルスクール 池袋
















Q&A
ヨシネイルスクールでは、ネイルに関する様々な技術を習得するための講習を受講できます。

カウンセリングにご参加の際は、事前にhomeとQ&Aを必ずご確認ください。
Q.どんなスクールなの?
A.検定取得ではなくサロンワークに特化したカリキュラムと個別就活サポートで理想のサロン就職を目指すスクールです。
Q.カウンセリングではどんな話や相談ができるの?
A.なぜ短期間で志望度の高いサロンへ就職することができるのか?
他スクール様との比較、検定やネイリストという仕事について etc.
今の現状をお伺いしコースや期間のご相談をさせていただきます。
Q.入学対象は?
A.未経験者を中心にセルフネイル経験者、他スクール在校生、卒業生を対象としています。
Q.授業はどんな雰囲気ですか?
A.同じ夢を持つ生徒さん同士、お互いが刺激を受けながら真剣に取り組んでいます。
講師はもちろん生徒さん同士も楽しくコミュニケーションを取りながら授業をしています。
Q.不器用な自分にもできるか不安…
A.当スクールでは受講後、初めてジェルを触った方が9割です。
ネイルが好きという気持ちと継続する意思があればネイリストになる夢は叶います。
Q.通学期間や受講料は?
A.※詳しくは料金ページをご確認ください。
Q.受講料の他にかかる費用は?
A.ほとんど必要ありません。
一般的なスクールでは受講料とは別で検定取得費用約30〜40万円(検定受験料、追加の材料費、検定対策授業料、モデルさんの交通費や謝礼等)が必要になります。(※これをカウンセリング時にお伝えしてくれるスクールはまずありません。)
Q.他スクールとの違いは?
A.一番の違いは検定取得をするかどうか。
当スクールでは《理想のサロン就職を目的とした個々のレベルに合わせた授業や教育》を行います。
Q.どんな授業があるの?
A.一言で言うとサロン就職後、3ヶ月程度の研修期間で習うこと(マシーンやワンカラーなど基礎技術)を実践形式で学びます。
またサロン運営や採用の仕組みなどを理解した上で自分をアピールする就活に必要な知識を学び《1人のネイリストとして自立するための力》を身に付けます。
Q.検定取得せず本当に就職できるの?
A.就職する際に最も必要となる技術面を向上させる講習の為、短期間でも技術力向上が自分自身で確認できると思います。その技術をSNSなどで発信し、理解を得る事ができれば、就職では非常に優位に立てます。ご安心ください。
Q.なぜ未経験から短期間でサロン就職できるの?
A.受講開始後すぐに就職を意識した練習や活動を行い、その努力した成果を相手に伝えるスキルも学んでいるからです。
また内定者データを元にした授業や就活対策を行っているからです。
Q.サロンはどんな人を採用したいと思っているの?
A.未経験採用は実際に使う技術がどれだけできるか、そして『この子と一緒に働きたい、育てていきたい!』そう思わせることが一番重要です。
Q.就職に検定は必要ないの?
A.もちろん検定はあるにこしたことはありません。ですが、100万円と1年以上を費やし取得しても実際のサロンワークとはかけ離れているのが現状です。
《検定取得したが実践的なことは何も学んでいない生徒》と《検定取得していないが実践的なことを学び即戦力となる生徒》
どちらをサロン、お客様が求めるか?
当スクールではそれよりも学ぶべきことがあると考えています。
Q.募集要項に2級以上と記載のあるサロンへの応募は?
A.募集要項に2級以上と記載のあるサロン様への応募も可能です。
また内定者のほとんどはそういった記載のあるサロン様から内定をいただいています。
2級はマニキュアがメインの試験です。
それよりも“実際にジェルができるかどうか、デザインセンスや仕事に対する価値観がサロン側の求めるものであるかどうか”が重要です。
Q.具体的な就活対策の内容は?
A.生徒さんの一人ひとりと応募サロンをご相談しその後、サロン分析(1日の入客数、単価、経営方針、デザイン性etc.)を行います。
また履歴書添削、採用試験決定後は個別で対策授業や模擬試験を行い万全の体制で採用試験を迎えます。
Q.ネイリストという仕事の魅力は?
A.ネイリストはテーブル一つと自分の技術さえあれば、仕事に対する価値観やライフスタイルに合わせ働き方を自分で選ぶことができるとても魅力ある仕事だと思います。
安定を求め店舗に所属しキャリアアップを目指す、人よりも稼ぐためインセンティブのあるサロンや独立を目指す、また今の仕事の副業や結婚後に自宅でプライベートサロンを開くetc.
もちろん最初から簡単にそこにたどり着くことはできません。まずはサロン就職しお客様を掴むためのスキルを身に着けることが必要です。
Q.ネイリストのお給料は?
A.初任給は一般的なお仕事と同じか少し低いくらいですが、そこから人より稼ぐことができるかどうかは自分次第です。
技術を高めお客様をより多く掴むことができれば一般的なお仕事より稼ぐことは十分可能です。
Q.30代以上でも受講し就職はできますか?
A.もちろん、受講は可能です。
ただし、採用を決めるのはスクールではなくサロンです。
現実的なお話をすると客層が20代メイントレンド特化サロンへの就職は難しく、30代〜40代のお客様が中心の大人めサロンやある程度チェーン展開しているような店舗が就職先となります。
オーナー様やお客様の層的に検定取得をしているか気にされる方が多く、採用についてもその傾向は強くなります。
30代以上の方が本気でネイリストを目指すのであれば当スクールではなく、検定取得をしてネイリストを目指すことをお勧めします。
Q.子どもがいても受講はできますか?
A.1つ前のご質問と同じく受講は可能です。ただし未経験からパート採用は難しいのが現状、正社員を目指す場合も家族のサポートが必ず必要になります。
厳しいようですが、採用の際に仕事が忙しい、子どもがいて時間が取れないは通用しません。
就職もトレンド特化の小規模サロンではなく、大手やチェーン店などスタッフ数が多く急な早退などにも対応できるサロンへの就職を目指すことをお勧めします。
Q.受講後、就職せず開業やプライベートサロンはできますか?
A.お客様の立場で考えて、スクールで学んだだけで就職せず実務経験もないネイリストに正規料金を出して施術してほしいと思いますか?
それが答えです。
そんなに簡単に成功できるならサロンで働くネイリストはみんな独立しているはずです。
こうした現実を伝えず、開業やプライベートサロンが“誰にでも短期間で簡単に”と謳い集客しているスクールがあれば、それは入学させるための広告にすぎません。
最後までお読みいただきありがとうございました。
カウンセリングでお会いできるのを楽しみにしております。